プロフィール
アルル・アヌ
アルル・アヌ
浜松市中区でWeb Design & Support aruru・anu 〜アルル・アヌ〜として活動しています。おもにアメブロやはまぞうブログのカスタマイズを行っています。得意な写真撮影や画像加工でハッと目を引くサイトに変身させるのが得意です♪


ブログカスタマイズのメニューの記事はこちらです。
ブログカスタマイズ メニュー


お気軽にお申し込み・お問い合わせ下さい♪



携帯でのお申し込み・お問い合わせはこちらからです。

http://ws.formzu.net/mfgen/S45660953/
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
過去記事
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        



  ブログをカスタマイズして、ホームページのように →詳しくはこちら

  あなたの仕事や活動を写真撮影 →詳しくはこちら

  ショップやサロン、スクール等のイメージ動画作成 →詳しくはこちら

  Webサポートパック →詳しくはこちら

2012年09月26日

介護のつぶやき~認知症のはじまり~

介護のつぶやき~認知症のはじまり~


なんと!!

私の中で、この介護問題はとても重要な問題なのにも関わらず、ブログに書き込んだ記事としては最近の2つの記事しかない事に、改めてびっくり!!

まったく書こうという発想がなかったようです。(;^_^A

ただ、この問題に全く興味がない方もいらっしゃるので、タイトル読んでパスして下さいね~。

最近、叔母の入所する動きをしていた時に、家族構成やら、本人との関係やらを聞かれて、説明をする機会がとても多かったんですね。

で、当然今私が同居いています義母の説明も欠かすことができないわけで(叔母の妹)、過去を振り返ることを良くしていました。

義母が認知症になったのは、かれこれ15年は昔にさかのぼります。

自営業で事務や経理に販売、もちろん家事もこなしていてとてもテキパキと活動的に動いていました。

介護のつぶやき~認知症のはじまり~



ただ、私には「早く仕事を譲って楽になりたい」とこぼしていましたが。

そして、念願かなって私の下の娘が幼稚園に入園をしたのをきっかけに、事務と経理の仕事を任せる事に。

ここからでした。

よく物忘れをするようになり、どんどんと意欲が減退していったのは。

それまでは、夜になると本当に良く習い事に出かけていました。

多分、一人っ子の息子を嫁に取られた感じがして寂しかったんだと思います。

ほぼ毎日・・・

それが、1日、また1日と習い事に出かけない日が増えて。

そのうちに、短期記憶障害が進み、好きだった習い事も行くことができなくなり。

この時に、義母をみていて思いました。

嫌だ嫌だと言いながらでも、長年やっていた仕事は早々やめてはいけないな~と。

よく仕事をリタイアされた方が認知症になるという話は聞きますよね。

本当なんですね~。

その後、ちょっとした出来事から認知が進むように。

~続きはまた~


タグ :認知症介護

同じカテゴリー(介護)の記事
たけのこの季節
たけのこの季節(2013-04-12 12:07)

これって奇跡???
これって奇跡???(2013-01-18 23:34)


この記事へのコメント
コメントありがとうございました。毎日心は揺れますね。でも。ただ粛々と生きている命を見守ろうと思えるようになりました。先は見えないとよく言いますが、先はあまり見ようとしないほうが良いのかな~?なんて・・・

ぜひ。続きを楽しみにしています。
Posted by ミリわん at 2012年09月27日 23:03
ミリわんさん、コメントありがとうございます。
ホント、心はいつも右に左に・・・です。
今の私の場合は、過去を振り返っての未来を見つめる、そんな感じになっています。
いわゆる「いつになったら楽になるのかな~」とか、「いつまで続くのかな~」ってやつです。
これって、おばあちゃんサイドの発想ではないんですよね。で、ちょっと落ちこんじゃったりね。
でも、それもまた変化していくんでしょうね~。
Posted by アルル・アヌアルル・アヌ at 2012年09月27日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護のつぶやき~認知症のはじまり~
    コメント(2)